ワークショップ

出張ワークショップ ひまわり 生花 フラワーアレンジメント レポート

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

久々の登場!りょんがお届けします(*´꒳`*)

6月18日(土)に、大和ハウス様の大府xevoΣGrande展示場にて

【ひまわりのフラワーアレンジメント】のワークショップを行いました!

大和ハウス様の、オーナー様イベントです*

ひまわりのフラワーアレンジメント

今回は父の日の前日ということで、

ひまわりをメインにした爽やかなアレンジメントです♪

なぜ父の日にひまわりなの??

実はひまわりには「憧れ」「尊敬」という花言葉があるんです!

尊敬するお父さんへのプレゼントとしてひまわりを父の日に贈る方が増えています☆

ご自宅に飾っても、初夏の爽やかな空気を感じられるひまわりのフラワーアレンジメント。

あいにくの大雨でしたが、たくさんの方にご参加頂きました!☆

午前の部

午後の部

午前午後あわせて8組様がご参加!

ご常連のお客様が多く、「お子様の身長が高くなりましたね」なんて話しあうような、和やかな空間でした(*^^*)

初めは全体のアウトラインを葉物でつくり

メインになるひまわりを挿していきます。

フラワーアレンジメントのメインの花である、ひまわりの向きをととのえることが1番重要!

序盤から難しい作業ですが、皆様サクサク進んでいきます。

これまで何回もお花のワークショップにご参加頂いてるので、皆様慣れてらっしゃいますね(*^◯^*)

お子様もご一緒に♪

今回はひまわりの他に

*アジサイ

*カーネーション

*スプレーデルフィニウム

*アルストロメリア

*ブプレリューム

*ナルコ

など沢山のお花を使っていきます^ ^

最後にキュルンとおめめを付けたら完成です!

同じ花材でも出来上がりは個性豊か★

お客様同士の作品を並べてみると「全然違うねー!」というお声も聞こえるほど(^-^)

葉っぱに目を付けるのは斬新でした(*⁰▿⁰*)

ご家族の写真もお花があると一気に華やかになり、素敵な笑顔がさらに輝きますね☆

最近では少しずつ以前の生活が戻りつつあります。

引き続き対策をしっかり行いつつ、

多くの方がお花と触れ合う機会が増えていけばいいなと感じました*

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

*今回も換気・消毒などの感染対策をしっかりと行いながら実施しました。

*写真撮影の時だけマスクを外しています。

ミモザワークショップ レポート1

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 の店長です (^O^)

先日ミモザのワークショップを行いました^ ^

オミクロン株が猛威を振るう中、ご参加いただいた皆様には、本当に感謝しています。

ありがとうございました。

参加者様が使用されるテーブルや椅子、ハサミなどアルコール消毒を徹底し、ワークショップ開催中は換気のために、常に窓を開けて感染対策を行った上で開催ました。

今回参加したかったけれど、コロナ感染が不安だと言う方はキットや完成品のご購入をいただきました。

ミモザリース

昨今のミモザ人気の急上昇により、非常に入荷も不安定な中、市場関係者の皆様にはご無理申し上げました。

本当にありがとうございました。

数年前では考えられないほど価格が高騰し、今期の入荷は今後ほぼないかと思います。

もしまた入荷する際はInstagramで最新の情報を発信しておりますので、そちらもぜひチェックしてみてください^ ^

さて今回のワークショップですが、とても高品質なミモザを使い、モフモフのかわいいリースとスワッグが出来上がりました。

黄色のミモザは元気を与えてくれるのか、午前の部も午後の部も会話が多く、終始明るい雰囲気でした^ ^

途中

「うーん難しい」

「終わりがわからない、、、」

など悩む声がありつつも

「コロナで家にいる時間が長いから、今日のワークショップをとても楽しみにしていた!!」

「とっても元気が出た」

「この時間が終わるのが寂しい」

など嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

実は今回のワークショップ。

開催するか、中止にするか大変悩みました。

お客様同士が密にならないか

お客様が不安にならないか

などスタッフ同士でたくさん話し合い

スペースが確保できるよう机の配置などたくさん考えました。

外に出ることが不安、感染したらどうしよう、家族に迷惑をかかるかも、

など参加される皆様も悩んだことと思います。

実際に開催し、皆様の明るいお言葉や笑顔を見て、開催して良かったと心から思いました。

お花には人を癒す効果があります。

これは医学的にも証明されています。

今回のワークショップではそれをとても感じることができました。

わずかですが、皆様に元気や癒しをご提供できたこと嬉しく思います^ ^

皆様の作品や素敵な笑顔をご紹介です☆

ミモザリース お客様作品
笑顔がすてき ミモザリース お客様作品
とっても楽しそう! ミモザリース お客様作品
ミモザスワッグ お客様作品
ミモザリース お客様 作品

今回も素敵な作品がたくさん仕上がりました♪

ご参加頂き、誠にありがとうございました(*´-`)

またのご利用お待ちしています☆

出張ワークショップ 花のABCワークショップ 切り花 飾り方

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です(*^◯^*)

  

先日、ふくおか耳鼻咽喉科様・新知台耳鼻咽喉科様にて、#花のABCワークショップを行いました!

ふくおか耳鼻咽喉科の皆様
新知台耳鼻咽喉科の皆様

#花のABCワークショップとは?

~国産花き需要拡大推進協議会様~が主催する

「花のある暮らしに興味はあるけれど、生活に取り入れることを難しいと感じている方」を対象に、花の魅力を伝え、実際に花のある暮らしを体感して頂くプロジェクト!

   

●お花に興味はあるけれど、何をどう飾ればいいかわからない…。

●花屋さんに行ってみたいけれど、少し緊張する…。

  

そんな方々に、お花のより身近に感じてもらうため、お花の飾り方・楽しみ方をお伝えするワークショップです!

今回は感染が急拡大している中、医療最前線で対応して下さっている#ふくおか耳鼻咽喉科 様と #新知台耳鼻咽喉科 様の従業員様を対象に癒しを感じて頂ければという気持ちからモニターとしてご参加頂きました。

【感染症対策をしっかりと行った上、両クリニック様にご協力いただきました】

   

今回は、

*ガーベラ *スイートピー *スプレーカーネーション *ブプレリューム

などの春のお花を使用♪

色合いもパステルカラーで、優しい雰囲気が漂います(*^^*)

花のある暮らしポイント①【花器やハサミは清潔に!】

使用する花器は水替えの時に、洗剤で綺麗に洗っていただくのがベスト!使用するハサミも、切れ味の良いものにしましょう。

切り花栄養剤をいれると、より長持ちに!

「花がシャキーン!」と書かれた切り花栄養剤の効果に、皆さま興味津々…!

   

花のある暮らしポイント②【下の葉は取り、茎は斜めにカット】

葉が水に浸かってしまうと、そこから菌が繁殖しやすくなるので取り除きます。茎は斜めにカットすると、水を吸い上げる面積が広がります。

葉を取るのは知らなかった…という声を多く頂きました!ちょっとした工夫で、お花を長く楽しめるんです♪

  

   

お花のある暮らしポイント③【グリーンを足すとよりおしゃれに♪】

「メインのお花・小さいお花・葉物」

お花だけも可愛いのですが、3つの素材をバランスよく組み合わせるとよりお洒落に!♡

バランスが難しい…とこぼしながらも、思い思いにテンポよく生けていかれる皆様!

初めて花を生けるという方もいらっしゃいましたが、バランスよく素敵に生けられていました(*´꒳`*)

   

またお家に花瓶がなくても、ワインやジャムの空き瓶に生けるのもよし!

洗面所やキッチンにちょこんと置いてあるだけでも、一気に華やかになります♪

デモンストレーションをすると、「おしゃれー!」と歓声を頂き、大変嬉しくなりました(//∇//)

可愛いお花は写真を撮りたくなりますよね♪

素敵な皆様のお花をご紹介☆

   

参加された皆様、ありがとうございました!(*^◯^*)

   

緊張と不安を抱えながらすごす毎日。

忙しい日々の中でもお花に触れることで、沢山の方の心が癒されますように。

沢山の方が安心して楽しい毎日を過ごせますように。

花を通して、皆さまに穏やかな日々をご提供できるよう、今後も【花のある暮らし】をご紹介して参ります。

   

『花に関する困った』は、お気軽に花の生華園にご相談ください^ ^

出張ワークショップ 押し花フレーム

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です(^O^)

先日、大和ハウス工業様のご依頼で、オーナー様イベントを開催いたしました!

今回は「押し花フレーム」*

1組様、2個ずつ作っていただきました!

押し花フレーム お客様作品

ガラスフレームに押し花をはさみ、壁に掛けて飾る押し花アートです*

今回はバラ・デルフィニウム・レースフラワーなど様々な押し花の中から、好きなお花を選んでもらいました*

お二人でじっくりと考え中…*
お子様も一緒に考えてくれました♪

押し花はすごく繊細なので、取り扱いは慎重にしないといけません。

工程はお花を紙に貼るだけ。この単純に思える作業がすごく難しいんです!

パパと一緒にお花を貼っていきます☆
違う花にしようと思っていても、
好みは固まるものですよね(^^)

折れないように、慎重に、お花を配置していきます。

作業中、音楽にあわせてダンスを披露してくれるお子様も!(≧∀≦)♡

エビカニクスは大人気!★

となりで頑張ってるママを精一杯応援してるみたい!私もすごく元気をもらいました☆

今回のワークショップは、お子様にはすこーし難しかったかも?

みんな、ママやパパのお手伝いをしてくれてました♪

親子3人でご参加♪
お子様が選んでくれたお花♪
ママの頑張りで、可愛い押し花が完成♪
可愛い目線にきゅん♡

中にはアンパンマンも登場?!

大好きなアンパンマンを一生懸命に描いてくれました*\(^o^)/*

大人の方々はさすがの出来映え!

悩みながらも素敵な作品を仕上げてくれました♪

*シックな雰囲気と優しい雰囲気*
*それぞれの性格が表現されてるのかも?*

表現力が素晴らしい作品!いつも楽しみです☆

今回は押し花をトレーシングシートに貼っていきました。お花が色褪せてきたらまた新しく作り直してもいいですね♪

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました♪

ぜひ押し花フレームをお部屋に飾って癒されてください(*´꒳`*)

また、今回の押し花フレームは花の生華園 店頭でも販売中です!ぜひお買い求めください☆

ミモザ リース スワッグ ワークショップ オーダー注文 受付終了

毎年多数のお問い合わせを頂いております(^^)

【ミモザ】のリース・スワッグのワークショップのご案内です♪

黄色くてふわふわしたキュートな『ミモザ』♡
スワッグやリースにしてお部屋に飾ると、見る度にハッピーな気持ちになれそうです^^

ふわふわミモザ♡

選べる2パターン★

①ミモザスワッグ
②ミモザリース
*ご予約の際にご希望をお伝えください。

また、キット販売やオーダー注文も承っております!2月11日〜14日の間に受け渡し可能です。
お気軽にご相談ください*\(^o^)/

*ワークショップ日時*
2月11日(祝金) 10:00〜(満席) / 14:00〜(空きあり)
2月12日(土) 14:00〜(満席)

*上記日程とご都合が合わない場合でも、先ずはご相談ください^^

所要時間:1時間〜1時間半
参加費:リース ¥3,500+tax(¥3,850税込)
   スワッグ ¥3,000+tax(¥3,300税込)
場所:花の生華園
お問い合わせ:0562-55-8787

*予約制になります。お電話やLINE、またはご来店時にご予約ください。

〜ワークショップを行うにあたって、以下のコロナ対策を実施します〜

・密を避け、感染防止の配慮を致します。
・参加者の方には、マスクの着用をお願いし致します。
・店内への入場の際は消毒をお願いしております。
・発熱のある方には、店内への入場をお断りしております。*開始前に検温させて頂きます。
・定期的に店内の換気・消毒を行なっています。
・キャンセル料は頂きません。
・コロナ情勢によって、ワークショップを中止せざるを得ない場合がございます。予めご了承ください。

*駐車場は花の生華園の道向かいの1・2・3・5番をご利用下さい。

しめ縄 2WAY ワークショップ ドライフラワー レポート

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です(^O^)

12月19日(日)・23日(木)に行われた

【2WAYしめ縄ワークショップ】の模様をお伝えします!*\(^o^)/*

お客様作品

毎年人気のしめ縄ワークショップ♪

今回はドライフラワーやプリザーブドフラワーを使った、ナチュラルで大人可愛いお正月飾り♡

最大の特徴は、取り外し可能な2WAY!

お正月を過ぎたら、しめ縄を外し、お花の部分は1年中飾っていただけます!(*°口° *)

取り外し可能なお花の部分を作成中…。

お花はヒムロ杉やブルニアのドライフラワー、テールリードなどのプリザーブドフラワーも使用。

ピンクベージュ色の山シダは「可愛い〜♡」とたくさん褒めて頂きました(*´꒳`*)

好きなところに好きな花を配置♪
お友達とご一緒に参加される方も!

メインの花にはソラフラワーを使用。

ふわふわと優しい肌触りのコットンフラワーや、お正月らしいゴールドのかすみ草を付けていきます♪

このワイヤー作業が結構大変!

けれど可愛いしめ縄を作るのには欠かせない作業。

足が短いパーツも簡単に付けることができます!

壁にかけるためのワイヤーを付けたら完成!

お客様の作品
記念撮影♪

同じ花材でもボリュームが違ったり花の位置が違ったり、個性がいろいろで本当に面白いです*\(^o^)/*

何十年か前に当店のフラワーアレンジメントのレッスンを受講されていた方は、

“久しぶりに生華園でお花を作れて、本当に楽しくって嬉しいわ!”

と言って頂けて、スタッフも大変嬉しくなりました*

今年で創業60周年。。

長く愛される知多の花屋さんとして、これからワークショップもたくさん企画したいと思っております♪

このページの先頭へ

Copyright© 2025 花の生華園(はなのせいかえん) All Rights Reserved.