直射日光の当たらない明るい場所(できれば半日陰)に飾ってください。
土の表面が乾いたら、鉢の底からあふれない程度に水をあげてください。
<POINT>
*鉢底から溢れた水は捨てて下さい。
*水が溜まったままにしてしまうと、根腐れを起こしてしまうことがあります。
*1か月に1回くらい、化成肥料(固形の粒)や液肥を与えて下さい。
直射日光の当たらない明るい場所(できれば半日陰)に飾ってください。
土の表面が乾いたら、鉢の底からあふれない程度に水をあげてください。
<POINT>
*鉢底から溢れた水は捨てて下さい。
*水が溜まったままにしてしまうと、根腐れを起こしてしまうことがあります。
*1か月に1回くらい、化成肥料(固形の粒)や液肥を与えて下さい。
直射日光の当たらない明るい場所で、エアコンの風が直接当たらない場所に飾ってください。
水苔の表面が乾いたら、水をたっぷり与えてください。
<POINT>
*バーグ栽培のタイプは水苔タイプより水やりの回数を増やしてください。
*花が咲いている間は、肥料を与える必要はありません。花が終わった後に、市販の液体肥料を与えてください。
*胡蝶蘭の鉢植えは、株が複数のポットに分かれています。株ごとに分けて、別の鉢などに新しい水苔で植え替えるとよいでしょう。
観葉植物は夏に成長期を迎えます。夏には、朝晩水をたっぷりあげてください。肥料も切らさないように与えてください。
冬の間は成長を止めているので、土が乾いたら水を少しあげてください。肥料は、与えないようにしてください。
水気に弱いので、湿気のある場所には飾らないでください。
変色を防ぐため、直射日光や紫外線に長時間あてないでください。
色移りを防ぐため、湿度が高い状態で布などに長時間あてたままにしないでください。
知多市 東海市 常滑市を中心に頑張る知多市の花キューピットの花屋さん 花の生華園です^^
こんばんは***
先日行いました
父の日キッズアレンジメント体験の様子をようやく御紹介します(^^;)
今回はとても急な御連絡になってしまいましたが
かわいい笑顔を見ることができました(*^^*)
今回は父の日ということで
ひまわりをメインに枝物まで使ったちょっと上級編!?のアレンジメントでした。
最後には折り紙にメッセージを添えて
紙飛行機を作って、作品の一部に!?
ではかわいこちゃんたちと作品をご紹介☆★
今回も個性豊かに楽しんで作っていただきました(^^*)
また次回もお楽しみに♪
次回こそ、告知早めにします!!
知多市 東海市 常滑市を中心に頑張る知多市の花キューピットの花屋さん 花の生華園の竹内(娘)です^^
こんばんは***
お久しぶりの更新ですみません。
竹内(娘)なんと3連休いただいてましたーーーー♪
そして超ハードな3連休でした。
1日目は関西のお花屋さんの見学に
2日目は東京に店舗販売の新商品の展示会へ行き
横浜の山手西洋館へお花の作品を見に行き
3日目はフラワーマルシェ(愛知の吹上ホールで開催中)へ行き・・・
とっても充実していました。
明日からはお休み頂いた分店頭で頑張ります!!
さてさて、前置きが長くなりましたが
本題!!
今花の生華園では春の花鉢が豊富にそろってます***
それをどどっとご紹介!!
チューリップ
ラナンキュラス
またまたチューリップ
エピデンドラム
羽衣ジャスミン
くもま草
春のお花の優しい感じ大好きです(*^^*)
球根系植物は初心者さんでもお花を咲かせやすく
香りがあるものが多いのでおすすめです♪
ヒヤシンスもありますよ*
是非この子たちに会いに来てください★
そしてそして
以前から告知していました
フラワーバレンタインアレンジメントレッスン
がいよいよ明日から3日間行われます!!
*レッスンの詳細*
日時:2/9・10・11
1部 11:00~12:00
2部 15:00~16:00
参加費:¥1000
☆今回はご予約制です☆
0562-55-8787
担当:森本・水上
まだ間に合いますので少しでも興味のあるかたは
お電話ください☆★
Copyright© 2025 花の生華園(はなのせいかえん) All Rights Reserved.